about us
ブルームーンについて
BLUEMOON 社名の由来
大気中の塵の影響により月が青く見える現象をブルームーンと呼ばれています。
ひと月のうちで2回目の満月のことをブルームーンと呼ばれることもあります。
青い月を見ることは大変難しいため、19世紀半ばには"once in a blue moon" は「極めて稀なこと」の意味で使われる慣用句となりました。
そのような経緯で英語の辞書や海外では「BLUEMOON」は
「特別のこと」を指す言葉として使われるようになりました。
近年、海外では「ブルームーンを見ると幸せになれる」と言い伝えられるようにもなっています。
その名の通り私たちは何処にもない感動的なオリジナルご提供し関わった人々の幸せを願って
社名にしました。
BLUEMOON ロゴマークの由来

満月とうさぎをコンセプトにしたロゴマークです。
うさぎのシルエットをBLUEMOONの頭文字「B」と「M」で表現しました。
幼い頃に母から教えてもらった満月とうさぎのシルエット。
月日が流れても暖かい記憶が心に残っている方も多いことでしょう。
「いつまでも心に残り感動のある記念品」
私たちはその理想と究極のテーマをロゴマークに込めました。